常翔学園 摂南大学図書館

地球と文明の周期

小泉格, 安田喜憲編. -- 朝倉書店, 1995. -- (講座文明と環境 / 梅原猛, 伊東俊太郎, 安田喜憲編 ; 第1巻). <BB00019392>
この書誌にはまだスタンプは押されていません。


登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~5件(全5件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 禁帯出区分 状態 返却予定日 予約
0001 工大宮 工大5F一般図書 棚4 208||K||1 19502055 帯出可 0件
0002 摂本館 摂寝2F普通図書フロア 208||K||1 29709919 帯出可 0件
0003 摂本館 摂寝B1保存書庫2 208||K||1 29705107 帯出可 0件
0004 1 工枚方 工枚普通図書 208||K||1 89802857 0件
0005 1 工枚方 工枚保存書庫 208||K||1 89701409 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 工大宮
配置場所 工大5F一般図書 棚4
請求記号 208||K||1
資料ID 19502055
禁帯出区分 帯出可
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
所蔵館 摂本館
配置場所 摂寝2F普通図書フロア
請求記号 208||K||1
資料ID 29709919
禁帯出区分 帯出可
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0003
巻号
所蔵館 摂本館
配置場所 摂寝B1保存書庫2
請求記号 208||K||1
資料ID 29705107
禁帯出区分 帯出可
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0004
巻号 1
所蔵館 工枚方
配置場所 工枚普通図書
請求記号 208||K||1
資料ID 89802857
禁帯出区分
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0005
巻号 1
所蔵館 工枚方
配置場所 工枚保存書庫
請求記号 208||K||1
資料ID 89701409
禁帯出区分
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

タイトル/著者 地球と文明の周期 / 小泉格, 安田喜憲編
チキュウ ト ブンメイ ノ シュウキ
出版・頒布事項 東京 : 朝倉書店 , 1995.6
形態事項 viii, 270p ; 22cm
巻号情報
ISBN 4254105517
シリーズ名 講座文明と環境 / 梅原猛, 伊東俊太郎, 安田喜憲編||コウザ ブンメイ ト カンキョウ <BB99494948> 第1巻//b
内容著作注記 地球環境と文明の周期性 / 小泉格 [執筆]
チキュウ カンキョウ ト ブンメイ ノ シュウキセイ
内容著作注記 宇宙の歴史から何を学ぶか / 松井孝典 [執筆]
ウチュウ ノ レキシ カラ ナニ オ マナブ カ
内容著作注記 気候変動を支配した太陽活動 / 桜井邦朋 [執筆]
キコウ ヘンドウ オ シハイ シタ タイヨウ カツドウ
内容著作注記 地磁気の変動と地球環境 / 林田明 [執筆]
チジキ ノ ヘンドウ ト チキュウ カンキョウ
内容著作注記 ミランコビッチ時計 / 新妻信明 [執筆]
ミランコビッチ ドケイ
内容著作注記 日本近海の海流系は脈動していた / 小泉格 [執筆]
ニホン キンカイ ノ カイリュウケイ ワ ミャクドウ シテ イタ
内容著作注記 日本海堆積物のリズムが語る環境変動 / 多田隆治 [執筆]
ニホンカイ タイセキブツ ノ リズム ガ カタル カンキョウ ヘンドウ
内容著作注記 気候変動に周期性をもたらすものがあった : インド洋やオーストラリア大陸の温暖・湿潤化をもたらした海洋循環の変動 / 福澤仁之, 落合浩志 [執筆]
キコウ ヘンドウ ニ シュウキセイ オ モタラス モノ ガ アッタ : インドヨウ ヤ オーストラリア タイリク ノ オンダン シツジュンカ オ モタラシタ カイヨウ ジュンカン ノ ヘンドウ
内容著作注記 堆積物を採る : 新しい堆積物採取法の開発と運用手順 / 岡村眞, 松岡裕美 [執筆]
タイセキブツ オ トル : アタラシイ タイセキブツ サイシュホウ ノ カイハツ ト ウンヨウ テジュン
内容著作注記 爆発的火山活動の頻度・周期性と気候変化 / 町田洋 [執筆]
バクハツテキ カザン カツドウ ノ ヒンド シュウキセイ ト キコウ ヘンカ
内容著作注記 西南日本の被害地震発生のリズム / 川上紳一 [執筆]
セイナン ニホン ノ ヒガイ ジシン ハッセイ ノ リズム
内容著作注記 風成塵が記録する気候変動と文明 / 成瀬敏郎 [執筆]
フウセイジン ガ キロク スル キコウ ヘンドウ ト ブンメイ
内容著作注記 電子スピン共鳴年代測定 / 池谷元伺 [執筆]
デンシ スピン キョウメイ ネンダイ ソクテイ
内容著作注記 有機分子が記録する環境変動を読む / 西村弥亜, 三田村緒佐武 [執筆]
ユウキ ブンシ ガ キロク スル カンキョウ ヘンドウ オ ヨム
内容著作注記 化石花粉が語る植生変遷とその周期性 / 三好教夫 [執筆]
カセキ カフン ガ カタル ショクセイ ヘンセン ト ソノ シュウキセイ
内容著作注記 珪藻が語る湖の環境変遷 : 珪藻分析による古環境の復元 / 鹿島薫 [執筆]
ケイソウ ガ カタル ミズウミ ノ カンキョウ ヘンセン : ケイソウ ブンセキ ニヨル コカンキョウ ノ フクゲン
内容著作注記 湖底地形を探る / 植村善博 [執筆]
コテイ チケイ オ サグル
内容著作注記 氷の中の周期性 / 渡邉興亞, 神山孝吉, 藤井理行 [執筆]
コオリ ノ ナカ ノ シュウキセイ
内容著作注記 年輪に刻まれた太陽活動の周期性 / 北川浩之 [執筆]
ネンリン ニ キザマレタ タイヨウ カツドウ ノ シュウキセイ
内容著作注記 地球のリズムと文明の周期性 / 安田喜憲 [執筆]
チキュウ ノ リズム ト ブンメイ ノ シュウキセイ
内容著作注記 人類文明に秘められた宇宙の法則 / 岸根卓郎 [執筆]
ジンルイ ブンメイ ニ ヒメラレタ ウチュウ ノ ホウソク
注記 内容: 第1巻執筆者, 総論: 地球環境と文明の周期性, I: 宇宙の周期性(1「宇宙の歴史から何を学ぶか」-3「地磁気の変動と地球環境」, コラム「ミランコビッチ時計」), II: 深海底に記録された周期性(4「日本近海の海流系は脈動していた」-6「配候変動に周期性をもたらすものがあった」, コラム「堆積物を採る」), III: 火山・地震活動・風成塵の周期性(7「爆発的火山活動の頻度・周期性と気候変化」-9「風成塵が記録する気候変動と文明」, コラム「電子スピン共鳴年代測定」), IV: 湖沼に記録された周期性(10「有機分子が記録する環境変動を読む」-12「珪藻が語る湖の環境変遷」, コラム「湖底地形を探る」), V: 同位体に記録された周期性(13「氷の中の周期性」, 14「年輪に刻まれた太陽活動の周期性」), VI: 文明興亡の周期性(15「地球のリズムと文明の周期性」, コラム「人類文明に秘められた宇宙の法則」), あとがき(安田喜憲, 小泉格), 索引
注記 文献: 章末
学情ID BN12753599
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 小泉, 格(1937-)||コイズミ, イタル <AU10036361>
著者標目リンク 安田, 喜憲(1946-)||ヤスダ, ヨシノリ <AU10024430>
件名標目等 文化||ブンカ
件名標目等 環境問題||カンキョウモンダイ
件名標目等 地球||チキュウ